第5回御堂筋サイクルピクニックを開催しました!

IMG_0671

【大阪モビリティウィーク&カーフリーデー2013】
第5回御堂筋サイクルピクニック
日時=2013年9月22日(日)10:00-15:00
会場=大阪・中之島公園/中央公会堂ななめ前の広場
(京阪中之島線なにわ橋駅周辺)

アピール走行参加人数 330人
イベント全体参加人数 約600人
ボランティアスタッフ 約80人
協賛企業 13社
出店 24店( うち試乗会出店 6店)
Web賛同署名累計 103人

歩行者も自転車も安心して通行できる環境づくりを自転車ユーザー側から求めようと始まった「御堂筋サイクルピクニック」も今回、5回目の開催となりました。9月も後半というのに真夏のような暑さの中、アピール走行に330人、イベント全体で約600人とたくさんの参加をいただき、事故も無く無事に終了しました。

協賛いただいた企業のみなさま、出店していただいたお店のみなさま、そしてボランティアスタッフのみなさま、ご協力ありがとうございます。

当日およせいただいたカンパは
現金29,926円でした。重ねて御礼申し上げます。

当日の様子を紹介します。
10時からのアピール走行。受付の様子です。
アピール走行受付01
今回もちゃりん娘さんを先頭に、中央公会堂前にたくさんの自転車が集まりました。

走行前全体
こうやって上から見ると壮観ですね。

D2C_0091a_20130922_1931

D2C_0136a_20130922_1976

D2C_0142a_20130922_1982
御堂筋で走行する様子です。今回は安全に集団走行できるように、事前のアピール走行リーダー講習会でハンドサインの練習や、駐車車両のよけ方を学びました。車とも譲り合いの精神で、アイコンタクトを取りながら安全に走ることを心がけて走行しました。
みなさんきれいに揃って走っていますね。

D2C_0180a_20130922_2020
2周目からは本町通りにできた自転車レーンを走行しました。自転車が通れる空間がはっきり示されたことで安心ですね。(駐車車両がレーン上にあって危険だ。これからドライバーへの周知が必要という声もありました。)

試乗会の様子↓
試乗キョウコさん
試乗02P1320958

フードマーケットの様子↓
P1320912
イベント全景03

自転車マーケットの様子↓
チャリオット01
IMG_0639全体1

Bici Terminiさんによる自転車診断コーナーも↓
IMG_0683

ファッションショーは10組の方に出場していただきました。司会はちゃりん娘さんと馬場哲平さんです。おしゃれさんを見習いたいです↓
ファッション所

輪行講座では、岩田康裕さん(ベックオン)に初心者でも簡単に自転車で電車に乗れるよう丁寧に説明されていました↓
D2C_0266a_20130922_2106

最後は、自転車スタンプラリーで集めたスタンプ数に応じてもらえる「抽選券」で豪華賞品が当たる「大抽選会」!
なにが当たるかどきどきしていました。
景品抽選会客席風景

そして、イベントが終わり、ボランティアスタッフのみなさんで集合写真。
D2C_0396a_20130922_2236

本当に暑い中最後までありがとうございました。
大阪の自転車の環境が少しずつ整っていきそうです。市内初の自転車レーンが完成し、御堂筋では11月から側道を歩行者と自転車のための空間を置く社会実験が行われます。これからも、すこしずつ安全な走行環境が整っていって欲しいですね。

以上、事務局からの報告でした。

以下個人的な感想を書きます。
今回、私下田はカーフリーデーのブースを担当しました。カーフリーデーはヨーロッパ発のイベントで、世界のあちこちの都市で車の無い日を作り、自転車など他の輸送手段に切り替える実験的試みです。
今回御堂筋サイクルピクニックではこれに参加していました。
ドイツやオランダでは、都市部で自家用車の乗り入れを規制しているところが多く、トラムや自転車の利用が盛んです。展示の企画を通して、世界のおもしろい事例をみれたのが良かったです。アムステルダムやグローニンゲン(オランダ)に行ってみたくなりました。これからも大阪で自転車のスマートな利用がどんどんすすんでいって欲しいです。
カーフリーデー02

ヨーロッパモビリティウィーク&カーフリーデー日本公式サイト

文責:下田

第5回御堂筋サイクルピクニックを開催しました!」への1件のフィードバック

  1. 初めて参加させて頂きました、しかしアッピール走行には「一桁違う人数」が必要な気がします。 御堂筋・・堺筋を埋め尽くすレベルの集合が必要かと思いました。 来年?仕事の都合が付く日取りでしたらボランティア側で参加させて頂きたいと思っています。

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中