おかげさまで、第8回御堂筋サイクルピクニック、無事終了いたしました!一時は雨天で開催が心配されましたが、走行時にはすっかり晴れて心地よい一日になりました!みなさま、ありがとうございました。
本イベント事務局「あおぞら財団」の学生スタッフ・中島大賀(大阪工業大学)によるレポートを掲載します。
第8回御堂筋サイクルピクニック
日時:2015年4月19日(日)10:00-15:00
会場:大阪・中之島公園/中央公会堂ななめ前の広場(京阪中之島線なにわ橋駅周辺)
■アピール走行参加人数200名
■イベント全体参加人数500名
■ボランティアスタッフ74名
■協賛企業・団体11社
■出店企業・団体19社
■ウィーラ―スクール参加者12名
御堂筋サイクルピクニックは自転車の適正な利用(ちゃんと走ろう!)と御堂筋への自転車レーン設置をアピールするイベントです。
参加者をはじめ、協賛いただいた企業・団体のみなさま、出店していただいたお店のみなさま、そしてボランティアスタッフのみなさま、ご協力ありがとうございます。
また当日およせいただいたカンパは現金28,824円でした。
重ねて御礼申し上げます。
それではレポートを書いていきます!
サイクルピクニック開催の一時間前。幸運にも雨が止み、続々とスタッフの方たちが集まってきました!
ピクニックに行く前に腹ごしらえ!行き先に持って行くランチを買っている人もたくさんいました。僕はサンドウィッチの詰め合わせとオムライスを頂きました◎
そして午前10時半、「御堂筋~、サイクルピクニッ~ク!!!」の掛け声とともにアピール走行がスタートしました!
ウエディングランでアピール走行をしました!お幸せに!
このあと、約200人のサイクリストが御堂筋→本町通り→堺筋のルートでアピール走行をしました。
その後、大阪城外堀周回コース、毛馬の閘門コース、真田幸村コースの3つのコースに分かれてピクニックに向かいました。
ツアーが始まりました!みなさん颯爽と駆け抜けて行きます!
ちなみにアピール走行は「しっかり」と「ゆっくり」のグループに分かれていました。この差はロードバイクなどでしっかり走りこみたいか、ママチャリなどでのんびり走りたいかで選べます。
タンデム自転車での参加。
ママチャリでの参加者も多く、誰でも気軽に楽しめるピクニックでした◎
一風変わった自転車もたくさん登場しました。
午後からはツアーから帰ってきた参加者のみなさんで大賑わいでした!ウィーラースクール(子どもたちのための自転車教室)も開かれました!
会場中央部はちゃりん娘のみなさんのMCのおかげで大盛り上がりでした♪
ウィーラ―教室は子どもたちが主役!お芝居や一本道走行を通して楽しく学んでくれたと思います。
カメラ目線!かわいい!
サイクルピクニックはこれにて終了!
たくさんのご支援を頂いて無事に閉幕することができました。スタッフのみなさん、協賛企業の方々、参加者の全員が一体となって楽しみ、学び、啓発活動に取り組みました。
本当にありがとうございました!
報告書ができました→第8回御堂筋サイクルピクニック レポート
コメントを投稿するにはログインしてください。