第9回御堂筋サイクルピクニック開催記録

おかげさまで第9回御堂筋サイクルピクニックは無事終了いたしました!晴れ渡った秋空での開催。まさしくピクニックにはもって来いの一日でした。ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
前回に続き本イベント事務局「あおぞら財団」の学生スタッフ・中島大賀によるレポートを掲載します。

第9回御堂筋サイクルピクニック
日時:2015年9月20日(日)10:00-15:00
会場:大阪・中之島公園/中央公会堂ななめ前の広場(京阪中之島線なにわ橋駅周辺)

■アピール走行参加人数200名
■イベント全体参加人数500名
■ボランティアスタッフ62名
■協賛企業・団体14社
■出店企業・団体20社
■ウィーラ―スクール(子ども自転車教室)参加者12名

御堂筋サイクルピクニックは自転車の適正な利用(ちゃんと走ろう!)と御堂筋への自転車レーン設置をアピールするイベントです。

加えて、今回は大阪モビリティウィーク&カーフリーデー2015を兼ねて開催しました。この取り組みは1997年にフランスで始まった都市政策の啓発イベントでヨーロッパを皮切りに全世界に広まったイベントです!

詳しくはコチラ→ヨーロッパモビリティウィーク&カーフリーデー日本公式サイト

参加者をはじめ、協賛いただいた企業・団体のみなさま、出店していただいたお店のみなさま、そしてボランティアスタッフのみなさま、ご協力ありがとうございます。
また当日およせいただいたカンパは現金25,629円でした。
重ねて御礼申し上げます。

それではレポートを書いていきます!

サイクルピクニック開催の約1時間前。リーダーたちが集まっています。参加者が楽しく安全に自転車に乗ってもらえるように入念に最終チェックをしています。

P1120226

しばらくすると参加者が続々と来場。受付には行列ができていますね!

D2C_0024_20150920_8781b7

アピール走行に参加する皆さんは整列して準備を始めています。こうしてみると今回もたくさんの方々が参加されてますね~、圧巻です!

P1120253D2C_0042_20150920_8798b7

走行前には全員で体操もします◎

D2C_0048_20150920_8804b7

そして、、、

いよいよ、、、

御堂筋!サイクル~ピクニッ~ク!!!

事務局長藤江の掛け声でサイクルピクニックがスタート!中央公会堂付近から順番に自転車が駆け巡ります!!!

D2C_0054_20150920_8810b7D2C_0056_20150920_8812b7D2C_0060_20150920_8816b7

走行ルートは1周目が御堂筋→長堀通→堺筋、2周目が御堂筋→本町通→堺筋の計2周を走りました。ルート図→地図

さてアピール走行の様子はどうでしょう。

清々しい秋空の下、都会を駆け抜けるのはなんとも気持ちが良いものです。自転車とビル群の組み合わせが絵になりますね◎

D2C_0162_20150920_8918b7 D2C_0173_20150920_8929b7 D2C_0197_20150920_8953b7 D2C_0227_20150920_8983b7

アピール走行が終わり、中之島に帰ってきた参加者で会場は大賑わいです!

P1120362

今回特に充実していたのが自転車の試乗会です!珍しい自転車が大集結し、誰でも気軽に試乗できるまたとない機会!普段乗ることが少ない自転車に乗った人たちはみんな楽しそうにされていましたよ◎

P1120284 P1120273

ちゃりん娘の深井愛さんのMCで協賛企業さまの説明がスタート。

KHS JAPANさん

P1120322

CALACLEさん

P1120326

design KONIさん

P1120284

ARAYAさん

P1120327

マルモットさん

P1120337

サイカパーキング(株)さん

P1120340

大阪コミュニティサイクル コイデコさん

KIMG3763

Bici Terminiさん

KIMG3762

一緒に自転車の啓発展示も紹介して頂きました◎

DSC_5675 P1120294

前回に続きウィーラ―スクール(子ども自転車教室)が開催され子どもたちは夢中で自転車の練習をしていました!一生懸命な子どもたちの姿には毎回癒されます!

P1120356P1120333

会場では同時にトークショー「ちゃんと走るってどういうこと?」が行われました。新家工業の西木康二さんをゲストに迎え、フリーペーパー「cycle」の編集長杉山紗香さん、自転車販売店Bici Terminiの宮崎浩二さん、ちゃりん娘の深井愛さんを交え、クイズ形式のわかりやすいトークで会場の注目を集めました。

DSC_5793

抽選会では協賛・出店企業の皆様から豪華な景品が寄せられ、当たるか当たらないかで大興奮!一等はミニベロでした!これは欲しいですね!

DSC_5931

そしてそして、

第9回御堂筋サイクルピクニックでは、カーフリーデー特別企画として、大阪市交通局の協力のもと、「バスからの死角体験コーナー」が登場しました!しかも、市営交通110周年記念事業の一環として再現された「ゼブラバス」復刻バーションの大阪市バスが会場に出現です!

このコーナーでは、バスの運転席に乗ってバスからの死角を体験するコーナーです。バスの運転席に乗ることができる貴重な体験なので行列ができるほどの盛り上がりでした!

P1120317 D2C_0322_20150920_9078b7

私も行列に並び、実際に運転席に乗ってみたのですが、ミラーの多さと死角の範囲の広さに驚きました!バスの側面も大変広い範囲が死角だったのですが、後方はなんと60mもの範囲が死角になっているそうです。なんとも恐ろしい、、、

とくに歩行者や自転車は運転手からは見えにくくなっているので、自転車に乗って移動する時は、バスには気を付けて運転すべきだと実感しました。私たちが注意することで必ず事故は防ぐことが出来ます。お互いの気配りが本当に大切だと思います。

P1120312D2C_0331_20150920_9087b7

D2C_0357_20150920_9113b7

大阪市交通局HPにも紹介していただきました。

さて、第9回御堂筋サイクルピクニックはこれにて閉幕。

今回も楽しいイベントになりました!

サイクルピクニックの様子は新聞にも掲載されましたのでチェックしてみてください!

上:毎日新聞 下:大阪日日新聞

201510021116 201509291353

PDFファイルもあります→毎日新聞 大阪日日新聞

改めてサイクルピクニックに関わって頂いたみなさん、本当にありがとうございました。

以上第9回御堂筋サイクルピクニックのレポートでした!

P1120387

出店企業・団体(◎は協賛もされている企業・団体)

Cafe Slow Osaka
一勝堂
よどのコロッケ
輪の国びわ湖
R・J  COFFEE ROASTERS
CARACLE[テック・ワン]
Bici Termini
マルモット
パン工房 エピ
ARAYA
FIRST IMPRESSIONS
大阪コミュニティサイクル コイデコ
KHS JAPAN
design KONI
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
modoru kikaku
Holeshotbicycle
南船場スポーツグラスサロン眼’z
さくら福祉作業所サイカパーキング(株)

協賛企業

ワイズロード
DAHON
CYCLE MODE international
ちゃりん娘
キックテック
一般社団法人コミュニティマネジメント(CMA)

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中