月別アーカイブ: 5月 2016

第10回御堂筋サイクルピクニックのレポートが完成しました。

 

 

大変長らくお待たせしました、第10回御堂筋サイクルピクニックのレポートが完成しました。
2011年から始まり、記念すべき10回目はPREMIUM BIKE IMPRESSIONと共催で800名もの人たちががイベントに参加しました。ぜひご覧ください!

 

第10回御堂筋サイクルピクニックレポート-01

第10回御堂筋サイクルピクニックレポート-02

第10回御堂筋サイクルピクニックレポート-03

第10回御堂筋サイクルピクニックレポート-04

 

 

 

上の画像はJPEGですがPDFの方で画像を見て頂くとさらに見やすくなります。
PDFのデータはコチラです→第10回御堂筋サイクルピクニックレポート

 

第10回御堂筋サイクルピクニック開催記録

おかげさまで第10回御堂筋サイクルピクニックは無事終了いたしました!当日の午前4時頃までは雨が降っていて天候が心配でしたが、本番の時間になると夏を感じるような日差しと暖かさに包まれました。春爛漫のピクニック、ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
本イベント事務局「あおぞら財団」の学生スタッフ・中島によるレポートを掲載します。

第10回御堂筋サイクルピクニック
PREMIUM BIKE IMPRESSION 2016WEST
日時:2016年4月24日(日)10:00-15:00
会場:大阪・中之島公園/中央公会堂ななめ前の広場(京阪中之島線なにわ橋駅周辺)
主催:御堂筋サイクルピクニックPREMIUM BIKE IMPRESSION 実行協議会
後援:水と光のまちづくり推進会議、水都大阪パートナーズ

■アピール走行参加人数152名
■イベント全体参加人数800名
■ボランティアスタッフ50名
■協力出店企業・団体4社

御堂筋サイクルピクニックは
「ちゃんと走ろう!(自転車の適正な利用)」
「もっと自転車レーンを」 を発信・アピールするイベントです。

 

参加者をはじめ、協力、出店いただいた企業・団体のみなさま、そしてボランティアスタッフのみなさま、ご協力ありがとうございます。
また当日およせいただいたカンパは現金9,459円でした。
重ねて御礼申し上げます。

それでは当日の様子をレポートします。

 

本番1時間前の様子。
走行リーダーが集結し、今回のサイクルピクニックの説明や諸注意、意気込みなど共有しました。今回のルートでは二段階右折をする所があるので、安全に走行するにはどうすればいいかなどをリーダー同士で話し合いました。

D2C_7949_20160424_15855b7

 

さてアピール走行の時間がだんだんと近づき、受付の列に並ぶ人も増えてきました。
今回はPREMIUM BIKE IMPRESSIONという自転車の試乗会と共催でイベントをしているので、中之島公会堂の周辺はすでに人と自転車でいっぱいになっていました。

D2C_7965_20160424_15871b7

 

そしてアピール走行の列が続々と連なり、「御堂筋~~サイクル~~ピクニ~~ック!!」
サイクルピクニック事務局長藤江さんの掛け声でスタートします。

D2C_7981_20160424_15887b7

D2C_7992_20160424_15898b7

 

今回のルートはこのようになっています。

アピール走行ルート

 

御堂筋を左折し本町通りを大阪城公園に突き当たるまで真っすぐ進み、三休橋筋にあたったところで二段階右折をして戻ってくるルートでした。このルートは少し上り坂や下り坂があって運動量がいるため、みなさん爽やかな汗をかいていました。私も3回ほどアピール走行に参加しているのですが、今回初めて汗をかきました。とても気持ちよかったです。

D2C_8004_20160424_15910b7D2C_8014_20160424_15920b7

大阪城公園の横を走行しているときに大阪城が見えました。天気も良かったのでくっきりと綺麗な天守閣が。

D2C_8068_20160424_15974b7D2C_8031_20160424_15937b7

サイクルピクニック初の二段階右折だったので、リーダーたちが細心の注意を払いながら先導していました。二段階右折は自転車の交通マナーをもう一度再確認する重要な体験だったと思います。

D2C_7944_20160424_15850b7

中之島公会堂付近は当日は車両通行止めされている箇所があります。今回はその手前で自転車を降り、歩いて公会堂の前まで向いました。

D2C_8093_20160424_15999b7

公会堂の前ではグループ別に記念撮影。改めて「御堂筋~~サイクル~~ピクニ~~ック!!」の掛け声でみなさんポーズを決めます◎
アピール走行に参加した方全員分の写真はフェイスブックにアップロードしていますので
ぜひこちらもご覧ください→https://www.facebook.com/cyclepicnic/ (4/25に投稿しています)

P1170840

サイクルピクニックが設置したテントは3つ。
受付とパンやてぬぐい、コーヒーを販売するコーナー、
自転車に関するグッズ等を販売・展示するコーナー、
自転車ルール啓発コーナーです。

さて、アピール走行を終えて運動後の腹ごしらえ。パンとコーヒーでお腹を満たします。
具だくさんのパンがとても美味しくコーヒーも後味すっきりでした◎

_DSC0217

_DSC0240

ちなみにサイクルピクニック10回記念のよろこんぶ(汐ふき昆布)も好評でした。
(アピール走行参加者は無料配布)

KIMG6334

今回協力出店していただいたのは輪の国びわ湖さん、Bici Terminiさん、FIRST IMPRESSIONSさんです。

KIMG6378

 

前回に引き続き、啓発コーナーでは御堂筋の自転車レーン設置や大阪市が新たにつくる自転車レーン計画についての意見を参加者から聞き取っていました。今回も自転車レーンについてはたくさんの方から様々な視点での意見をいただき、初対面の参加者同士で議論が行われることも。とても充実していました。

DSC_5223

DSC_5258

そのお隣では中央区の自転車カルタが出展。カルタで楽しく自転車のマナーを考える展示でした。親子でカルタをつくっている光景がしばしば見られ、とても有意義だなと思いました◎

DSC_5071

KIMG6397

 

そして共催のPREMIUM BIKE IMPRESSION(自転車の試乗会)の様子。

KIMG6364

たくさんの自転車が展示されていて、公会堂の周りの公道を走り抜ける試乗ができます。スポーツタイプの自転車が多く見られ、みなさん颯爽と駆け抜けていました。スピードが速いので写真の背景がぶれてしまっていますね!?

D2C_8115_20160424_16021b7

 

今回は共催というかたちでのイベント開催でしたが、サイクルピクニックの参加者で試乗会を楽しむ方もいましたし、試乗会に来る目的で来場した方もサイクルピクニックのコーナーに足を運んでくださったりして、相互の交流ができたと思います。今後の課題はもっと多くの人に自転車だけでなく、自転車に関するルールや自転車のまちづくりを考えてもらう場にしていくことです。改めまして第10回御堂筋サイクルピクニックに関わってくださった皆様本当にありがとうございました。

_DSC0254